ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

『ファイトクラブ』

f:id:design_your_life:20150716085727j:plain


経堂のTSUTAYA冷やかしてたらまた観たくなって、土曜の朝から観る。

オープニングの映像は007並みのしゃれしゃれハイクオリティオープニングロール。脳内?ミクロ世界の投影。映画冒頭の疾走感抜群の音楽もカッコいい。

www.nicovideo.jp


 

「さあ、今度は君が泣く番だ」

 

「僕は不眠症で2週間眠れないでいた」

 

「北欧家具の奴隷だった」

 

f:id:design_your_life:20160303074846j:plain

主人公は僕(エドワード・ノートン)、リコール査定師。

登場人物の名前が着いておらず、”僕”であることにポイントだ。

これが物語の演出上、あるトリックに使われている。

 

マーラ・シンガー。
「マーラは口の中に出来た傷に似ている」

f:id:design_your_life:20160303074859j:plain

 

飛行機で隣り合った、一回限りの友達。

タイラー・ダーデン

シャンプーでナパーム弾は作れる。

 

「寝てる間にペニスを切られて、走る車の窓から捨てられるよりマシだ」

 

”持ってる物が自分を束縛する”

 

パートで映画のフィルム師。ファミリーものに1コマのポルノをぶちこむ。

 

僕たちは物の見方が変わった。

f:id:design_your_life:20160303074916j:plain

 

マーラからの電話で話しているシーン、奥の部屋でヌンチャクの練習をするタイラー。

 

石けんづくりは、まず脂肪の生成!

 

 

エンディングの秀逸さ。自らの口からピストルを撃ち込んだ主人公が、あんたのイカれた趣味に付き合ってられないわ、と言い放つ彼女の手を握り、金融街のビルが爆破されてた倒れているのを見ている。そんなエンディング。


堕落した物質主義(消費主義)に対する反感と嫌悪。恨みは物質を生み、消費をけしかける企業、金融システムに向かう。人々の怒りを解放し、肉体による衝突を欲する。

 

www.youtube.com