ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

『半落ち(原作:横山秀夫)』

ホノルルから成田までの機上で。04年作。

 

冒頭、「女房を殺した」と自首してきた、元警察刑事部の梶(寺尾聡)。

 

 

f:id:design_your_life:20151129122816j:plain

柴田恭平群馬県の期待刑事として出てきて、冗談でも言ったときには誰もが、あぶない刑事を想起して台無しになりそうなところを、一応はそのリスクは回避されている。


「完落ちではなく半落ち

警察内部の身内の犯行に、マスコミ発表に神経を尖らせる警察。

県警とその家族たちの名誉に関わる話だ。

犯行後の2日間、自首するまで何をしていたのか。

 

「何故遺体をそのままにして、歌舞伎町に行ったんだろう」

 

 

検察との取引きもある。

 

 

f:id:design_your_life:20151129122849j:plain

熱血検事の家に新聞記者(鶴田真由)突撃したら、ウィスキーなんか飲んでやさぐれ酔いしてた。鶴田真由は曲がった事が大嫌いで薄汚れてない(だから男たちは汚したい)例のペルソナ設定。


弁護士(國村隼)の女房が高島礼子は少しホームドラマ都合主義過ぎ。一気に作り物感が出る点はもはや女優(俳優)にとってマイナスだろう。

 

彼女にとって、二度死んだんです。

 

エンディングは、どうしたって涙から免れられなかった。

護送車で移送中、カーテンが開けられて、イチョウ並木にラーメン屋の青年が志木と一緒に立つ。生きて、ください。


直木賞不可問題は、選考委委員の講評もむべなるかな。

人物造形面もさることながら、渡辺淳一の「推理小説の軽さ」というのがもっともなところか・・。

 

 

f:id:design_your_life:20151129122617j:plain

www.amazon.co.jp