ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

『日本の中高年男性は「対等」に気付こう -平田オリザ(2014年3月23日 朝日新聞)』

f:id:design_your_life:20160214230838j:plain

日本語には欧米の言語と比べて、対等な関係で褒め合うボキャブラリーが極端に少ないと感じます。上から下へ「よく頑張ったな」という種類と下から上に「すごいですね」といった表現はありますが、同じ立場でたたえ合う言い方がほとんどありません。これではビジネスが硬直してしまう。若い人は普通、すでに存在している会社のしきたりを学ぼうとします。居心地が悪いと感じたり、価値観が違うと思っても、それが会社だと上から諭されれば、反旗を翻すことはできにくいでしょう。

 

若い人が新しいアイデアをいきいきと周囲や上司に提案できる。仕事上の序列や年齢や性別を超えたコミュニケーションが当たり前になる。それが日本の仕事力になるのではないでしょうか。