ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

『戦争は自衛の暴走で始まる -森達也 2014年6月26日 朝日新聞』

f:id:design_your_life:20160126155551j:plain

 

ベルリン自由大学の学生から「8月15日は日本のメモリアルでーなのですか」と質問された。

終戦記念日だからメモリアルデーですね。ドイツではいつですか?確かベルリン陥落は5月ですね」僕のこの問いかけに学生たちは、

「その日は、ドイツにとって重要な日ではありません」と答えた。ならば重要な日はいつだろう。学生たちは「1月27日」と答える。首をかしげている僕に彼らは「アウシュビッツが連合国によって解放された日です」と説明した。

ドイツのメモリアルは加害。日本では(広島・長崎も含めて)被害。

 

 

 

 結果としてこの国は、自らの加害を起点に考えることをしなかった。

 

この流れに抵抗する人の一部は、現政権を「彼らは戦争をしたいのだ」と批判する。少し違う。彼らは彼らなりに戦争を忌避している。戦争の悲惨さをわかっている(と思いたい)。ただし、戦争のメカニズムが分かっていない。多くの戦争は自衛の暴走で始まることを理解していない。

 

 

「私は、戦争を根絶するには、欲心を取り払わねばならぬと思う。現に世界各国はいずれも自国の存立や、自衛権の確保を説いている。これはお互いに欲心を放棄しておらぬ証拠である。国家から欲心を除くということは、不可能のことである。されば世界より戦争を除くということは不可能である」『秘録 東京裁判』(中央公論新社

 処刑直前に東条英機はこの遺書を残した。確かに自衛の意識はなくならない。でも手段を制限することはできる。この国は戦後、身をもって世界から戦争を除くための理念を掲げた。不可能に挑戦した。