ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『内なる天皇制』森達也@2013年11月27日付 朝日新聞

久々に耳にした「不敬」は、私たちは変わったというよりは、天皇についてただ考えなく、語らなくなっているだけなのだと教えてくれる。 騒動後に社会とメディアにあふれた言葉は『政治利用』だけでなく、『非礼』や『失礼』、そして『不敬』でした。この国の…

『鍵のかかった部屋(P・オースター)』

オースター作品の中で一番好きな小説だ。 NY三部作の一つだというが、ストーリーテリングが洗練されていて、 内面ミステリの教科書のように感じられる(もちろん教科書テキストのように退屈で凡庸なものではない)。 書き出しはこうだ。 いまにして思えばい…

『House of card season4』

状況を利用して合衆国の外交に口出しするクレア。副大統領を手なづてキャサリンと対立する 共和党候補コンウェイ イスラムテロ組織(模倣犯)に米国市民が捉えられ、身代金要求された時も(犯人が交渉窓口として指名した)コンウェイと会談するため会い、密…

『House of card season3』

「対等な関係を求めたと思えば、男のリードを求める。その時々で心を読めとでも!??」 完全にスパークした夫婦喧嘩。 利害関係の一致したパートナーシップも瓦解する。 こんな日本中で、否、世界中の夫婦の間で繰り広げられているであろうやりとり(台詞)…

『 ブレーキングバッド Season1 ep.1(Netflix)』

西田善太さんが、ハマってるって言ってて ハウスオブカード見終わったら観ようと思ってたら、あらこんな時間。。 ニューメキシコに住む、清き真面目な化学教師。 真面目で平凡に生きてきたが、ガンで余命宣告される。 ヤクの精製現場に踏み込むのに同行し、…

『ナショナリズムを考える』ベネディクト・アンダーソン@2012年11月13日付 朝日新聞

〜日本はもはや大国ではないという思いが、人々に大きな声を上げさせるのです」 「ナショナリズムそのものが悪なのではありません。それは、いわば社会の接着剤であり、人々に『自分は日本人だ』と感じさせるものです。〜」 本来ナショナリズムは未来志向な…

『反TPPの核心』佐伯啓思氏@2012年12月1日付 朝日新聞

今日の世界も金融の過度なグローバル化が進み、投機資本が国内経済を攪乱している状態で、自由貿易が双方の利益にならない。 みんながもう少し『内向き』になった方がいい。欧州はそう考え始めたようにも見えます。 〜続ければいずれ行き詰まる。その後に出…