ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『007 spector』

サムメンデス・2作目。ダニエルの最後作かと騒がれている。公開週にコレド室町で観る。 予告編 www.youtube.com 冒頭は、メキシコシティ、極彩色のお盆・死者の日のお祭りシーン。 広場上級でのヘリコプター内での取っ組み合いはヘリもカメラも揺れる揺れる…

『007 DIE ANOTHER DAY』

ピアース・ブロスナン版。舞台は朝鮮半島 冒頭アクションで、北朝鮮の大佐とダイヤー武器を交換引き渡しするシーンから戦闘。 捕まって拷問シーンからのオープニングクレジット。 香港英国領で人質の交換 Mから「吐いたでしょ?」と言われ、007ライセンスを…

『自伝 狂気ありて(立川談志)』

レジで会計するとき、B&Bの店員に僕は男子のお師匠さんの小さんの方が好きですけど、とか言われた。だからあんたあここにいるんだ、とは言ってやらなかったが。。 昔の写真とか多くて良かった。 志ん朝と京成電車の2人がけに座ってるときの写真とか。 家族…

『ぼくらの仮説が世界を作る(佐渡島康平)』

この12月の刊行の新刊だったし、旬な人なんで丸善でカゴに入れました。 ネット世界では、一目置かれてる人、という印象。 編集者という肩書き、灘→東大→講談社って、どうしたってこの部分のブランドも効いてると思う。糸井さんもそう安々と帯文を受ける人じ…

『君の膵臓を食べたい(住野よる)』

魔が差して、暮れに手出す、駄作愚本 若者に流行っているというから、というよりはタイトルのキャッチーさだろうか 中身もめくらずにAmazonでポチッとやってしまった。 これで何刷りになってるっていうんだ??(いかに企画性とプロモーションだけでも売れる…

『愛情生活(荒木陽子)』

物思いに沈んでいる表情が良い、と言ってくれた。私はその言葉にびっくりして、じっと彼を見詰めていたような気がする。 その時までの私の世界は、きっと、原色だったろう。けれど、その原色は渋いニュアンスのある色に変わろうとしていた、一人の男の出現に…

『007は二度死ぬ(YOU ONLY LIVE TWICE)』

ショーン・コネリー版ボンド 撮影の舞台は日本。ボンドガールも日本人女性。 宇宙空間で船外活動してたアメリカの宇宙船が大きな宇宙船に、パックマンの要領で喰われる。 中国の女と寝てる時、ベッド引っくり返されてベッドの裏(下)側から機関銃連射される…

『ダンス・ダンス・ダンス(下)』

三人の消えた娼婦と一人の俳優と三人の芸術家と一人の美少女と神経症的なホテルのフロント係。 (女房に出て行かれて、北海道のホテルを訪れたくて、受付の女性と出会って訴えかけられるものがあって、ホテルに泊まっていた少女の東京帰り付き添いを託されて…

『ダンス・ダンス・ダンス(上)』

学生の頃から、読むのは何回目か。 さすがに、ロレックス、港区、メルセデス、経費、高度資本主義社会、、そういったシミュラークル的名詞に古びた印象を受けた。 そりゃそうだ。古びなきゃおかしい。30年も前に書かれたの小説なのだ。 自分に対するこの作…

『わたしたちが孤児だったころ(カズオイシグロ)』

こんなにも明白はタイトルなので、説明されないと(あるいはしっかり予測を立てないと)そのタイトルが持ってくる意味がわからない。ましてやこの人の小説なら、何かがあるのだ。 彼の小説は、「人間がもっている幼少期の記憶の曖昧さ」に根ざしている。誰も…

『永続敗戦論(白井聡)』

初読後、2年と経てず、再読。 本棚の背表紙を見て、あれ?「永続敗戦論」ってどうゆうこと言ってたんだったっけな?と思ったのがきっかけ。 日本人の歴史的無知は、無自覚であることが元凶だと思って。 いまがどういう状況なのか、そのことに無自覚なので、…

『日本語が亡びるとき -英語の世紀の中で(水村美苗)』

成田ーホノルル間で読む。太字で書き留めることが、実に多い。 国の言葉を考えるとき、この国のユニークさと近代以降の激動を考え合わせれば、ドラマティックにならないはずがない、そんなことを教えてくれる稀有な現代日本語文化論。 アイオワ大学は全米で…

『サラリーマン合気道(箭内道彦)』

箭内氏に提案する機会があり、下調べのためにも読んでみた。 あまのじゃく。王道とアンチ。全て解釈する。 こだわりやプライドを捨てて新しい視点へ。 サラリーマン合気道というワーディングは、つまりそういうこと。 多くの人間は自分が思いついたものを気…

『暗室(吉行淳之介)』

孤独と性愛の調べ。 最小限の、引用に留める。 曖昧なものに一応具体的な形を与えておきたかった。 ときには際どい冗談を言い合う仲だが 津野木との間には、危険なものが沢山ある。 「いけないね、人生にたいしてそんなに消極的になってはいけない」そういう…