ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

『パトレイバー the movie2』

f:id:design_your_life:20170108113956j:plain

1993年。押井守監督。

宇野常寛がポリティカルフィクションしばしば言及する本作。

9条改正議論が取沙汰される今こそ、再び見返されているという。

西船橋TSUTAYAで、年末レンタルした。

 

f:id:design_your_life:20170108114011j:plain

都心湾岸のベイブリッジが爆破される。

爆撃機に自衛隊が関与か。

 

米軍基地から失踪したF16機が引き金になり、国内上空のスクランブル騒ぎ。

アメリカのシステムに侵入され、幻の爆撃を演出される。

つまり、システムやシュミレーション上で攻撃対象(敵軍機)が生み出される、

その脅威からの防衛や追撃の点で戦争を引き起こされる状況。

まるで、多くの戦争が自衛の暴走から始まるという事実のメタファーのようなものだ。

 

f:id:design_your_life:20170108114147j:plain

「戦争が平和を生むように、

 平和が戦争を生む」

 

「府中の防空司令部は、追撃命令まで出したって言うじゃないか」

 

 f:id:design_your_life:20170108114058p:plain

「悪い軍隊なんてものはない。悪い指揮官がいるまでだ」

 

 

 

f:id:design_your_life:20170108114449j:plain

特車二課レイバー隊。

南雲課長代理(しのぶさん)と後藤隊長

 

ツゲの息がかかった人間が混ざっている?

元警察内部の人間によるテロリズムだ。

 

「政治的要求が出ないのは、そんなものはないからだ」

 

 

首都を舞台に戦争という時間を演出すること

 

「この国はもう一度、戦後からやり直すことになりますな」

 

 

「なあ、俺がここにいるのは警察官だからだが、あんたなんでツゲの隣にいないんだ」

 

 

f:id:design_your_life:20170108114504j:plain