ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

『ロスト・イン・トランスレーション』

f:id:design_your_life:20160214111414j:plain

 03年、ソフィア・コッポラ監督。

 

カラフルな下着の女性寝姿バック(スカーレット・ヨハンソン)から始まるオープンショット。

f:id:design_your_life:20160214111500j:plain

 

 

200万ドルのギャラで日本までCM撮影にやってきたハリウッドスター ボブ・ハリス(ビル・マーレイ)。

f:id:design_your_life:20160214114315j:plain

CMディレクターからは「もっと古い友達と向き合うように、カサブランカの〜〜のように、こうサントリータイム」っていう指示に通訳は「こうゆっくり振り向いてください」としか訳さない。

「それだけ?」

「もっと言ってた気が。。」

 

こっちの人は伝えてくれないし、伝える意志もない?都市が、社会が、ルームランナーみたいな機械でさえも。色々伝わらない。

そこがおかしいし面白い。宇宙にでもきたかのような外国人の気分を描いている。


この国の文化と国民の、わからなさ、伝わらなさみたいなものにどう付き合うか。

旅はしばしば旅情というなの孤独を連れてくるものだけれど、そこに同じく孤独を感じている同じ文化の人間がいたらどうなるか?さらに幾分かプライベートでも空虚感を感じていたら。

 

新宿はパークハイアットを舞台に、米国人の東京とのディスコミュニケーション、ゆえにすこしづついらついていいて、少し孤独や寂寥感。同時にエキゾチックで刺激的な滞在を描く。人生にやや迷ってる二人が、東京で迷っちゃうって感じの映画。

 

 

f:id:design_your_life:20160214114153j:plain

バーで出会ったときの会話

「専攻は?」

「哲学」

「そいつはもうかりそうだ」

 

 

f:id:design_your_life:20160214114046j:plain

病院でシャーロットを待ってるときに、ハリスと日本のばあさんとの会話。

 

 

「行き詰まってるの。歳とともによくなるかな」

「No,....いや良くなるよ」

 

 

f:id:design_your_life:20160214113603p:plain

ベッドに二人で横になって、日本酒飲みながら映画を観た後、二人でベッドに横になって天井を仰ぐ。

「わたし、いじわるなの」

「いいさ」

 

 

f:id:design_your_life:20160214113633j:plain

ハイアットのしゃぶしゃぶ屋。

メニューを見ても、どれも同じ肉に見える。

店員は肉をテーブルに置くと、説明もなく去ってしまう。

「今日のランチは最悪だったよ。自分で料理する店なんてさ」



エンディングは、ちゃんとお別れが出来なかったことがひっかかっていたハリスが、タクシーの中からシャーロットの後ろ姿を見つけて出て行く。

ハグして何かをささやいて別れる。何か勇気づける言葉を。

現実的な明るさが提示されて、いいエンディングだった。

 

f:id:design_your_life:20160214113950j:plain

www.amazon.co.jp