ここがパンチライン!(本とか映画、ときどき新聞)

物語で大事なのはあらすじではない。キャラクターやストーリーテリングでもない。ただ、そこで語られている言葉とそのリアリティこそが重要なんだ!時代の価値観やその人生のリアリティを端緒端緒で表現する言葉たち。そんな言葉に今日も会いたい。

「論壇時評_ジェンダー対立 ー意識の溝 構造から変えよー」(2019年4月25日付朝日新聞)

f:id:design_your_life:20200625152532j:plain

朝日新聞(2019年4月25日付)

 

津田大介編集回。

「がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。」

「がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげ」という祝辞を述べた

 

「意味的つながりを感じない人」に真正面から問題を訴えかけても、理解される可能性は低い。彼らを責めても分断が加速するだけで、問題は解決しない。

人々の意識を急速に変えることは難しいが、構造が変われば人々の意識も徐々に変わる。「がんばったら公正に報われる」社会をつくるには、意思決定の場に多様なマイノリティを増やすしかない。